●シドニー空港から市内への行き方が知りたい!
●シドニー空港の交通手段って何がある?
●一番安い方法が知りたい!
という方におすすめの記事です!
シドニー空港(キングスフォードスミス国際空港)からシドニー市内までどう行くのがベストなのか、おすすめなのか、シドニーに1年住んでいても迷いました(笑)
シドニーは空港からのアクセスも良く、人気の都市です。
シドニー空港から市内まで行く方法は、4つありますが、今回はそれぞれを比較しながらベストな方法をお伝えします!

CONTENTS
1 シドニー空港についたらどうするか?
まずはマップで位置を確認
2 両替&SIMカードを購入
両替するのは空港?
SIMカードの購入!
wifiを日本から借りていくのもあり
オパールカードは必須
3 ベストな交通手段は何か?
目的地まで安く行けるバス
タクシーには注意!
とにかく便利なUber
電車が一番安定?
4 まとめ
オーストラリアへ行く前に!
飛行機の確保は住んでいますか?
飛行機の予約がまだの方はぜひスカイスキャナーを使ってみてください。
スカイスキャナーでは、航空券の最安値はもちろんのこと、宿泊先やレンタカーまで予約することができます。
一番の特徴は航空券検索の使いやすさです!
スカイスキャナーの使い方はこちらの記事をご覧ください。
様々なサイトと比較しつつ、最安値の航空券を探してくれます。
オプションから飛行時間や乗り換えの待ち時間を指定して、希望通りの航空券を探すことができます。
比較サイトなので、そこからまた別のサイトで予約となりますが、金額やそのサイトの評価などが一目瞭然でとても分かりやすいです。
日本語対応サイトで購入したい方も、なるべく安く海外サイトでも良い方も使っていただけます。
まずは1度検索してみて使いやすさを体験しましょう。
↓↓↓
1 シドニー空港についたらどうするか?
まずはマップで位置を確認
シドニー空港は出口が2つあります。
マップをご覧ください。
(引用:https://www.ana.co.jp/ja/jp/international/departure/airport/map/syd.html)
シドニー空港の出口はAかBのどちらかになっています。
ちなみにこの絵で左側がAで右側がBです!
成田や羽田、関西国際空港ほど大きくないので初めてでもそんなに迷うことはなく、出口から出れると思います。
誰かと待ち合わせをしている場合は、AかBだけ決めておきましょう!
比較的Aから出る方が空いてます!
その上、タクシーや電車などの移動手段が近いのでAから出ることをおすすめします!
AとBはそんなに離れてはないので、もし間違えたとしても大丈夫です。
2 両替&SIMカードを購入
両替をするのは空港?
まずは両替だけして市内に行きたいところですが、シドニー空港での両替はおすすめしません。他の国際空港もそうですが、レートがあまりよくありません。最低限だけ交換するのをおすすめします。
ATM、両替所は空港内各所にありますので、安心はできますが、両替はちょっと待って!という
クレジットカードをお持ちであれば、正直ここで両替しなくても大丈夫です(笑)
どの交通手段でもクレジットカードは使えますので、特別な理由がない場合は両替はここでなくても大丈夫です!
可能であればAmazonなどでSIMカードを購入しておいた方がいいかと思います!
ただし、自分の携帯がSIMフリーであること、他社のSIMカードを使えるかどうか、はちゃんと調べてからにしましょう!
けっこうSIMフリーでない携帯も多いので、、
wifiを日本から借りていくのもあり
スマホがSIMフリーじゃなかったらどうしたらいいんですか?という方や2人以上の渡航予定の方は、日本からwifiを借りていくことをおすすめします。
日本で借りていけば現地についてからすぐスマホが使えますし、SIMカードが使えない!なんてことにはなりません(笑)
日本で借りれる海外wifiにも色々ありますが、グローバルwifiもしくはイモトのwifiを借りておけば特に問題はないかと思います!




イモトのwifiについての記事も書いていますので、良かったら参考までに!
【イモトのwifi】実際にハワイで使ってみた!メリット・デメリット徹底解説
オパールカードは必須
シドニーにはオパールカードと呼ばれる、日本でお馴染みのSuikaのようなのがあります。旅行をする際でもこのカードは必ず手に入れましょう!
SuicaやICOCAをイメージしてもらえればわかりやすいと思いますが、チャージして電車やバスに乗るときに使うものです。
日本では切符を買う人も多くいますが、切符の購入を控えて、シドニーではオパールカードにしましょう。


理由は簡単で、安くて手間がないからです(笑)
乗り継ぎ割引なども適応されて、観光するにももってこいのカードです。
オパールカードのマークのついたコンビニや空港で買うことができます!
チャージは空港や各駅に置いてある機械で行うことができます。
海外でwifiは必須!


海外旅行でも海外留学でもwifiは必須の持ち物です!
最近ではSIMフリーのスマホも増えてきましたが、システムも難しいし、単純で安い方法が良い!という方はグローバルwifiを試してみてください!
日本で自宅郵送でも空港受け取りでも可能です!
私も海外に行くときはいつも借りています!
たくさん海外wifiの会社はありますが、安くて使い勝手もいいグローバルwifi一択でしょう。
今ならこのサイトから予約で1000円off!まだ先の旅行でも急いで予約しましょう!
4日前までキャンセルOKです!
3 ベストな交通手段は何か?
目的地まで安く行けるバス
エアポートシャトルバスというものがあるので、主要ホテルや主要地へ直接向かいたい場合にはこれを利用するようにしましょう!
白いミニバンのような車になります。
●所要時間
30分おきに運行
およそ20-40分(停留所によってことなります)
●料金
大人片道AUD16、往復AUD30。
到着ホールにあるGround Transport Deskで案内を受けるかオンラインで予約可能
タクシーには注意!
どこの国にもありますが、空港にタクシー乗り場があります。シドニーで注意したいのが、非正規タクシードライバーがいるということです。
Uberが流行り始めてから、車体では判別しにくくなり、一般車での非正規タクシーのようなものが増えているみたいです。
タクシーに乗る際はタクシー乗り場からちゃんと乗るようにしましょう。
●所要時間
市内まで20分-30分
●料金
市内中心までAUD45-50ほど。
深夜時間帯(22-6時)は20%の割増あり。
空港使用料AUD4.1や高速利用の場合は別途 。
とにかく便利なUber
Uberは少し厄介なので、長めに説明します!
Uberは
- [Uber X]
- [Uber XL]
- [Uber black]
を利用することができますが、blackだけ集合場所が異なります。
集合場所は地図で確認しましょう!今回はお高いblackの集合場所はスルーで行きますね(笑)


国際線から出て少し歩いた先、コチラの赤丸の場所がUber X, Uber XLの集合場所になります。
空港から徒歩5分といったところです!
日本と違いUberがかなり浸透しているので、みんな利用しています。
Uber利用者がたくさんいるのですぐわかると思います!
ナンバープレートを確認してUberに乗り込みましょう。
Uberは非正規のタクシーとは違うので安心してくださいね!
Uberに関してはアプリをとって、会員登録する必要があります。行先とピックアップしてもらうポイントを記入し、迎えに来てもらいます。タクシーのように、流しで走っているものを捕まえるわけではないので、非常に楽です。
しかも運転手の情報や、経路、車両番号などがアプリで確認できるので、安心感もかなりあります。
その上料金が安いので、選ばない手はないですよね!
●所要時間
市内まで20分-30分
●料金
混み具合、車の種類にもよりますが、大体AUD40-50くらい
電車が一番安定?
エアポートリンク(airport link)と呼ばれる電車が、シドニー市内から空港まで通っています。
これはシドニー市内のみでなく、シドニー全域に通っているもので、乗り換えをすることで様々な地域に行くことができます。
旅行の際はかなり利用することになると思いますよ!




シドニー空港には2つの駅があり、InternationalとDomesticとありますが、どちらから乗っても大丈夫です!日本から到着した場合には、Internationalから乗った方が近いので、そちらを利用しましょう。
●所要時間
10-15分おきに運行
International駅から市街のCentral駅まで13分、オペラハウス最寄り駅のCircular Quay駅まで17分
●料金
空港、InternationalまたはDomesticから市内まで市内の各駅まで大人片道AUD18.5、子供14.9AUD
4 まとめ
いかがでしたか?空港からシドニー市内までの移動方法をまとめましたが、やっぱりUberが強いですね(笑)
二人以上の旅行ならUberをおすすめせざるを得ないかなと思います。
ただし、市内に行ってからは電車を利用することも多いかと思うので、空港で先にオパールカードを買っておくという手もあります。
市内でも買えますが(笑)
シドニーの電車は二階建てなのでしっかり珍しいですね!ぜひ到着後すぐ楽しんでみてください!