旅行に行きたいけど、航空券ってどのサイトで買うのがいいんだろう、と迷ったことありませんか?
実際多くの皆さんが迷って公式サイトで買ってしまいがちです。
ちょっと待ってください。公式サイトが一番安いと思っていませんか?
今回は航空券比較サイト「スカイスキャナー」の使い方を
画像を見ながら徹底的にお教えします。
1step
-まずはどの時間の飛行機か決めることからスタート
-時間を確認!
-時間を決めたら細かい内容を確認する!
2step
-ここでやっと金額比較のステージ!
-日本語で対応可能かどうかも確認!
-詳細を確認して予約へ
3step
-予約後の確認も必要
-空港へはメールを忘れず
1step
まずはどの時間の飛行機か決めることからスタート
まずスカイスキャナーを開いたら出発地、目的地等を記入していきます。
ここで注意したいのが、場所を選ぶ際の選択の仕方です。
今回はタイ、バンコクでご紹介していきます。大阪でも東京でもそうですがバンコクにも空港が2つ存在します。
この選択肢の中の1番上の”バンコク(指定なし)”を選択してしまうとバンコクの2つの空港が候補として挙がってしまいます。
これで比較したいという場合には大丈夫なのですが、片方に絞ったほうが比較しやすいと思います。
空港に関しては場所等を先に調べておきましょう。
バンコクに関してはスワンナプーム空港とドンムアン空港があります。今回はドンムアン空港で検索しました。
時間を確認!
検索するとこのような感じになります。かなり見やすいですね。
僕がスカイスキャナーを気に入っている理由の1つでもあります。シンプルで分かりやすいです。
見てわかるように航空会社が行きと帰りで違うようになっています。「これじゃ予約大変そう」と思われる方もいると思いますが、その点に関して大丈夫です。
時間を決めたら細かい内容を確認する!
詳細→をクリックして先に進んでいきましょう。
この時点では各往復便で購入することが可能な最低金額が表記されています。
しかし、この金額で必ず買えるというわけではないので、それは詳細に進んで確認しましょう。
2step
金額比較からスカイスキャナーでの予約を見ていきましょう。
ここでやっと金額比較のステージ!

詳細へ進むとこのような、予約サイト一覧が出てきます。
ここから値段を比較して予約がスタートします。
よく聞く名前の旅行サイトや公式サイトなど様々なサイトで予約した時の金額が表示されます。
ここで金額とサイトを確認します。
あとは当たり前ですが口コミと☆の多さですね!口コミの件数と☆の数はしっかり見てから予約するようにしましょう。
評判の悪いところでは電話がつながらないやメールの返信がないなど困ったことになりかねません。
この画像にもあるようにけっこうな金額差が出ますね。
僕はいつもTrip.comを利用しています。
日本語で対応可能かどうかも確認!
ここで注意したいのが、日本語サイト、日本語予約が可能かどうかです。
この画像にはないですが、“gotogate”などの予約サイトには日本語窓口がないという風に記載されてあることがあります。
この画面のときに確認しておきましょう。
英語が堪能な方は日本語窓口がなくても大丈夫かと思います。
日本語窓口がない場合のほうがその分安いことが多いです。
だいたい安いのはTrip.comです(笑)
そのままTrip.comで調べてもいいかもしれませんね。
詳細を確認して予約へ

予約するをクリックした後には、そのフライトに関する詳細が表示されます。
ここで預け荷物があるかどうか、手荷物持ち込みの制限の重さは何kgまでか、などの詳しいところを確認しておきましょう。
キャンセルにおける払い戻しがないなどもここで確認できますね。
あとはこのまま予約へ進み、パスポートの番号などを入力、クレジット情報を記入し、予約完了です。
3step
予約後の確認も必要

予約完了後にメールが送信されるので、それが届き次第予約完了となります。
それが届くまでは予約完了ではないので、しっかり確認しましょう。
このメールに添付ファイルとして、e-チケットが添付されているのでそれを確認しましょう。
空港へはメールを忘れず
予約確認メールにe-チケットが添付されているとお伝えしましたが、これは印刷していなくても大丈夫です。
海外に行くときに皆さん印刷されているのは、スマホの充電が切れた時やスマホを盗まれてしまった時のためです。
なので一応紙媒体で持っておくのが良いかもしれませんね。
チェックインカウンターでスマホで予約番号が確認できれば大丈夫です!
スカイスキャナーで航空券取得は意外と簡単ですが、何点か注意する部分もありますので、その部分には気を付けながらご利用ください。