
オンライン英会話を始めてみたいけどどんな感じなんだろう?気になるな、、、始めるのには勇気がいるし、もし自分に合いそうなオンライン英会話があれば無料体験だけでもしてみたいな。
こんな疑問を解決します。ぜひご覧ください。
⌚この記事は6分で読めます。
読んでほしい人
- オンライン英会話検討中の人
- オンライン英会話がどんなのか知りたい人
- 英語を爆速で伸ばした人
[目次]
オンライン英会話を始めて3年がたとうとしています。
オンライン英会話の雰囲気とか、どんな感じで授業が進んでいくのかが不安で、初心者だし、1歩が踏み出せない人と思います。
結論、やってみたらわかります。
ただそんなことを言われても!となると思いますので、世界一わかりやすくどんな感じの授業かお教えします。これを読み終わるころには、”私、僕でもできそう!”となっていると思いますよ!
オンライン英会話を始めようと思う人へ


正直オンライン英会話を始めようか迷って、毎日オンライン英会話のレビューとか見てます。
これからオンライン英会話を始めようと思う人たちで、迷っている人も多いと思います。
オンライン英会話をはじめるのはハードルが高い、初心者には難しい、お金がもったいない、などなどいろんなことを言う人がいます。本当にそうなのでしょうか?
が、したところでたぶん8割くらいの人は自分には無理だ、話せない。ってなると思います。
そんなあなたへどんな授業の進め方がいいのか、どんな感じなのか、そして本で勉強するだけではわからない、オンライン英会話をするメリットは何なのかを世界一わかりやすく紹介します。
人気記事:【QQEnglishとは?】料金や口コミ、評判を徹底解説
人気記事:【ネイティブキャンプとは?】料金や口コミ、評判を徹底解説
人気記事:【DMM英会話とは?】料金や口コミ、評判を徹底解説
人気記事:【レアジョブとは?】料金や口コミ、評判を徹底解説
オンライン英会話をする3つの圧倒的なメリット


オンライン英会話をするメリットって何かありますか?安く英語を勉強できる、とは聞くけどそもそもどのくらい安いのかも分からないです。
オンライン英会話にどんなメリットがあるのか、気になるところですね。実際に3年近くオンライン英会話で授業を受けてみてのメリットを3つほど紹介します。
- ライフスタイルに合わせて勉強OK
- 費用対効果抜群
- 英語力が中学生でも全然大丈夫
✓ ライフスタイルに合わせて勉強OK
英会話スクールは授業の時間が決まっていて、時間的に難しい面もあります。
- 仕事の合間に勉強したい
- 飲み会とかも行きつつ自分に合わせて勉強
- 朝派だから早起きして勉強スタイル
- 深夜寝る前にやりたい
全部オンライン英会話で解決します。24時間授業をオープンしているものもありますので、自分のライフスタイルに合わせて勉強することができます。
✓ 費用対効果抜群
英会話スクールの10分の1くらいの料金です。
1回160円なんてコンビニで買うジュースと同じ値段ですね。
講師の質も高く、TESOL(英語を教える資格)を持っていたり、英会話講師歴10年近くになる人もゴロゴロいます。
もはや、やらない理由がないですね。安すぎだなと思うくらいの金額まで下がってきています。
✓ 英語力が中学生でも全然大丈夫
- 英語力が心配で始められない
- 高校では英語苦手だったから自分は無理かな
- ある程度聞けるけど話すのは無理
皆さん全然大丈夫です!中学英語でも全く問題ありません。
でも多分無料体験をしたときに、自分ってこんなに話せないのか、となるかもしれないのでそこで負けずに続けましょう。
オンライン英会話に関しては、継続は力なりです。頑張りましょう。
参考:【オンライン英会話やる前に】始める前にするべき3つのこと
オンライン英会話はこんな感じ


実際に見てもらった方がわかりやすいので、参考までにこちらの動画をご覧になってください。
✓ オンライン英会話の流れ
簡単にオンライン英会話1回分の流れを紹介します。
- お互い自己紹介で授業開始
- その日のレッスンをする(選べる)
- たまに雑談もはさみながら進める
- 最後にフィードバックと質問
簡単にこんな感じで進んでいきます。1つずつ解説していきます。
公式サイトや公式アプリで自分の授業を受けたい時間で予約します。
そして、授業開始の前にskypeの準備をしておきましょう。skypeの場合は、講師から連絡先追加のリクエストがあるため承認したら、電話がかかってくるためそこから授業開始です。
①お互い自己紹介で授業開始
自分が選んだ先生との授業が初めての授業であれば、自己紹介をしてからスタートになります。
自分の趣味、住んでいるところ、休みの日に何をしているのかなど日本語でする自己紹介をそのまま英語にした感じですね。
続けていくと結構な数の先生と自己紹介をするので、自己紹介は結構上手になります(笑)
②その日のレッスンをする(選べる)
自己紹介が終了すると、次は授業を進めていきます。
先生からどの授業にするか聞かれるので、口頭で伝えるのでOK。そもそも授業の内容を予約の際に選択するのが一般的です。
オンライン英会話によって違いますが、ビジネス、日常英会話、ニュース英語などその日の自分にあった教材をその都度選ぶことができます。
③たまに雑談もはさみながら進める
授業を進めていくのに必須なのが”雑談”です。雑談が面白くない先生は授業も面白くないですね。
日常英会話の能力ってこの”雑談力”が指標になるんです。日常の会話なんて雑談が多いですからね。ここが伸びれば英語力が伸びたと言えるポイントです。
④最後にフィードバックと質問
授業が終わりに近づくと最後にフィードバックがあります。今日の授業で新しく覚えた単語や、今日の授業で出た課題点などを教えてくれます。
ただこれも講師によってばらつきがあり、あまり詳しくしてくれない先生もいますし、同じ先生で何度も予約してリピーターになるとフィードバックがない時のもあります。
オンライン英会話で失敗しないために


基本的にオンライン英会話ではこんなことに気をつけた方がいいです。
- 目的なしのフリートーク多め
- 孤独を感じてやめない
- 自分にあったコースなのか
- 初心者辛い時はバイリンガル頼み
✓ 目的なしのフリートークは危ない
教材を指定せずにするフリートークはそんなにしない方がいいです。スピーキングの練習にはなりますが、上達はなかなかしません。
「このレッスンではこれをできるようになる」と目的を明確にして、レッスンを開始できる方がいいですが、なかなか毎回は難しいですね。
先生によっては脱線の多い先生もいるので要注意です。
✓ 孤独を感じることもあるので注意
1人で勉強するためなかなかモチベーションも上がらないし、孤独すら感じてしまうかも。
英語学習のモチベーションの維持は難しいですが、いろんな方法がありますので、頑張りましょう!
✓ 自分のスタイルにあった勉強を
教材もたくさんあるので、自分にあった勉強がしやすいのがオンライン英会話の特徴です。
おすすめの教材はありますが、人によって楽しい!と感じるところは違うかもので自分で模索していきましょう。
レアジョブであればおすすめの教材を紹介してます!
参考:【初心者必見!】オンライン英会話を使ったおすすめの勉強法
✓ バイリンガル講師もいます
中にはバイリンガルの講師もいます。日本語を話せる講師もいるので、初心者の人にはおすすめです!
全く日本語が話せないのが基本ですが、日本語が話せるとどうしてもわからないときには、非常に助かります。ただそんなにたくさんいるわけではないので、基本的にはそんなに期待しない方が良いかもしれません。
おすすめのオンライン英会話3選

初心者の人にも安心なオンライン英会話を3つ激選してみたぞ。とりあえず初心者ならこの3つでスタートするのがセオリーだな!
詳細が気になる人はこちらの記事へ
人気記事:【QQEnglishとは?】料金や口コミ、評判を徹底解説
人気記事:【ネイティブキャンプとは?】料金や口コミ、評判を徹底解説
人気記事:【DMM英会話とは?】料金や口コミ、評判を徹底解説
人気記事:【レアジョブとは?】料金や口コミ、評判を徹底解説
✓ レアジョブ

オンライン英会話最大手”レアジョブ”。
基本的にこれから始めれば問題なしのクオリティの高さ。すでに会員数80万人を超える利用者になっており、オンライン英会話を始める人は基本的に1度は見る名前です。
料金、質などどれをとっても最高レベルなのがレアジョブです。
もちろん高校生用のカリキュラムもあり、まずは無料体験必須なオンライン英会話ですね。
✓ ネイティブキャンプ

ネイティブキャンプの最強のポイントは月6,480円で24時間365日予約なしで授業を受けれる、というどういうシステムかわからないような料金設定です。破格ですね。
フィリピン人などが多いものの、ヨーロッパやネイティブスピーカーも在籍しているので、本物の英語に触れられるのも魅力的です。

✓ DMM英会話

DMM英会話の魅力は、講師の多国籍具合と値段です。
オンライン英会話で多いフィリピン人以外にもセルビア人やルーマニア人、カナダ、アメリカ、イギリスなど幅広い国の人か授業を受けることができます。

まとめ


まずは実践が大事じゃな。調べるだけではなかなか英語はできるようになりません。
✓ 調べる前に行動しよう
オンライン英会話を始める前に下調べは必ず必要ですが、調べるだけではなかなか英語はできるようにはなりません。
✓ 英語はこんなに求められています。
TOEICの調査(英語活用実態調査2019(企業・団体))によると、企業が考える重要なスキルに関して、チームワークや自己管理能力をおいて英語力が堂々の1位。
企業にも求められる時代が来ましたね。待っていても英語力は尽きません。
25分の英会話を毎日とは言いません。1週間2,3回するだけでも十分です。1週間で1時間テレビを見る時間を減らせばいいだけですね。
頑張りましょう!