
オンライン英会話って意味ないって言われてるけど、本当のところはどうなんだろう?意味ないならしたくないけどな。意外と金額高いし。
こんな疑問を解決します。ぜひご覧ください。
オンライン英会話始めてから2年以上たってるので、その経験もふまえてお話します。
⌚この記事は7分で読めます。
読んでほしい人
- オンライン英会話を始めたい人
- オンライン英会話が意味ないと思ってる人
- オンライン英会話の効果を知りたい人
[目次]
結論、オンライン英会話は意味ありです。
理由も含めて解説していきます。
オンライン英会話は意味ないのか?


実際のところどうなんですか?意味あるんですか?意味がないと言われるのはなぜなんですか?
日本でオンライン英会話をしている人は推定でも100万人以上いると言われています。最大手のレアジョブだけですでに80万人の会員がいますし、もっといるんじゃないかなと思います。
TOEICの調査(英語活用実態調査2019(企業・団体))によると、企業が考える重要なスキルに関して、チームワークや自己管理能力をおいて英語力が堂々の1位。
英語力を重視している会社はここ数年で爆増していますし、これからのグローバル化は避けられないので、英語が使える人の価値はどんどん上がっていきます。
英語を避けて通る理由が見当たりませんね。
オンライン英会話をするべき3つの理由とは?


オンライン英会話をするべき3つの理由は気になりますね。オンライン英会話はってなかなか1歩が踏み出せないんですよね。
オンライン英会話をするべき理由は下記です。
- これから始まる英語社会に対応する
- 初心者でもハードル低め
- シンプルに英語力伸びます
簡単ですがこの3つの理由です。1つずつ解説していきます。
✓ オンライン英会話は意味ないと言われる理由は?
“オンライン英会話は意味ないよー”っていう人もいますが、なぜなんでしょうか?
オンライン英会話はスクール形式の英会話学校と違って強制力に欠けるので、なかなか継続することが難しいです。
こういう人からのレビューがあるから”英語力は伸びない”という錯覚に陥るわけですね。
✓ 【結論】自分次第です
こんなことを言うのは酷ですが、英語力が伸びるかどうかは自分次第です。オンライン英会話は意味あり、という根拠は示していくので、あとは自分で頑張ってチャレンジしてみてください。
誰もサポートはしてくれません。自分の将来を自分で見つける、それだけです。
これから始まる英語社会に対応する


✓ 英語社会になっていく未来見えてますか?
先ほどのTOEICの調査にありましたが、英語の需要は少しづつ確実に伸びています。
“Can you please tell me how to get to the 〇〇station??”と聞かれてあなたの家の最寄りの駅まで英語で案内できますか?
インバウンド(外国人観光客)の数はたった5年間で3倍です。しかもこの数字で3倍ですよ。100人から300人になるのとはわけが違います。
これからもっと増えていくとどのようになると思いますか?そうです。どの産業も外国人をお客さんにすることを視野に入れたビジネスを展開していきます。容易に想像できますよね。
✓ 公用語は英語?
“日本にいるから英語は必要ないです”という言葉聞きますけど、その根拠はどこにあるんでしょうか?毎回聞いてて驚きます。
日本に生きていて、なかなか海外と関わりがないからそこで思考停止して、それ以上の情報は頭に入らないようになっていますね。
規模の大きさにびっくりしますよね。ここでびっくりしない人は考え直すべきです。
普通に検索すると”100万件のヒット”とかでページが出てきますが、その10倍ですからね。見当もつかないほどの情報量が英語の社会には溢れています。
✓ 【悲報】英語習得者のみ収入が増えるかも
シンプルに考えて需要が増えれば収入も増えますし、それ以上に英語×●●といった具合で、英語のみでは戦えなくなります。となると英語すらできない人はもうステージにも上がれませんね。
英語のレベルはおいておいて、一般英会話と言われるレベルはできるようにしておきたいですね。
初心者でもハードル低め


✓ オンライン英会話の意味不明なハードル
“オンライン英会話は初心者にはハードルが高い”という固定概念がはびこっているので、人生のチャンスが掴めない人が多くてとても残念です。
もっとしっかり調べてほしいですね。オンライン英会話の講師によると半分くらいが初心者だそうな。それはそうです。どのオンライン英会話も基本的に初心者のための教材がかなり豊富です。
初心者で心配だな、という方はこちらの記事を参考にしてみてください。
✓ 英会話スクールVSオンライン英会話
よくある疑問が「英会話スクールとオンライン英会話はどちらがいいのか?」です。
もちろんどちらにもいいところがありますが、もはや英会話スクールに行くのは”自分に勉強する強制力を持たせる”くらいで、そこまでのメリットがないくらいオンライン英会話が発展してきています。
どんだけ金額に差があんの!ってくらいに安いですし、安いから低品質というわけではありません。
オンライン英会話は毎日授業のコースであれば約月6000円~です。月に2回飲みに行くのを我慢すれば元取れますし、つまらない飲み会より1000倍くらい価値あります。
シンプルに英語力伸びます


オンライン英会話で英語が伸びるなやりたい!という人もいるようじゃが、実際のところはどうなのかな。
✓ 英語習得までは3000時間?
英語を習得するまでに期間は大体3000時間と言われています。中学、高校では1000時間やると思うので、残りは2000時間です。
あくまで勉強して、の話です。
途方に暮れる長さかもしれませんが、毎日2時間だとして3年くらい勉強すれば、ある程度のレベルまで到達できます。3年ならそこまで気が遠くなることもないかも。
その2000時間の中には、オンライン英会話のようなアウトプットも必ず必要になります。
✓ オンライン英会話ってどのくらい英語伸びる?
実際にどのくらい英語が伸びるのかかなり気になりますよね。
正直英語力を示すのに、TOEICはあてにしてませんが、アウトプットもできているので、それ以上の効果もあると思います。
TOEICの点数以上にもっと価値あるものを手に入れることができると思います。
✓ 初心者でも大丈夫?
最後に念を押しておきますが、初心者でも全然大丈夫です。気にする時間がもったいないです。まずは無料体験で、そのあと考えましょう。
思考→思考の人が多いからいつまでたっても日本の生産性は上がらないと言われています。
まずはやってみてそこから自分のスタイルを考えていきましょう。
まとめ


オンライン英会話は意味あるのか?という問いに対してはyesが正解じゃったな。
✓ 【成功法】まずはチャレンジです。
成功している人は99%チャレンジから始めています。チャレンジも何もないところには成功は生まれません。
英語が重要とわかっているのに日本人は全然できないのが現状です。この記事を読んで少しでもチャレンジしようかなと思った人は正解です。
✓ まずはレアジョブかDMM英会話で問題なし
どこのオンライン英会話にしようか迷うところだとは思いますが、まずはレアジョブかDMM英会話で問題ありません。参考までにこちらを読んでから始めてみてください。
参考:DMM英会話orレアジョブの比較 5分8項目で完全解説します
参考:【オンライン英会話初心者へ】安い順にご紹介します→金額だけに騙されるな