
オンライン英会話初心者だからとりあえず安いものからやってみたいな。安くてもいいオンライン英会話もありそうだけどな。
こんな疑問を解決します。ぜひご覧ください 😎
読んでほしい人
- 安いオンライン英会話でチャレンジしたい人
- コスパの良いオンライン英会話が知りたい人
- まだオンライン英会話をしたことがない人
[目次]
オンライン英会話もサービスが飽和してきましたね。
新しい一手はどんなのが来るのか楽しみです☺(傍観者)“安さ”だけを求めると絶対続きませんね。ジムと同じで”お金払ってるから行く”という感じで、多少の金銭の行動モチベーションは必要だと思います。
— とっしー@Tossylog (@BlogTossy) June 19, 2020
オンライン英会話市場も飽和してきた感じがありますね。
そろそろ新しい”オンライン英会話の形”もできそうで楽しみにしています。(傍観者)
さて本題に入ります。
安い順にご紹介します→金額だけに騙されるな


とにかく安いオンライン英会話はありませんか。毎月の出費が多いのでそんなにお金かけれなくて。
という方々のために本当に安くてコスパの良いオンライン英会話を安い順にお教えします。
だけど勘違いしてほしくないのは1番安いというわけではないこと。
皆さんにはやすくて質の高いオンライン英会話の授業を受けてほしいので、安くても質に関して問題があるものは紹介しません。本当のおすすめしか紹介しないので、あっちの方が安い!とかそういうのはいいです。
くらいでとらえてもらっていいと思います。
金額だけに騙されれるな、ということですね。それでは紹介していきます。
ネイティブキャンプ(受け放題)


ネイティブキャンプの特徴は”受け放題”というのは聞いたことあるかも!
代表プラン | 月々6,480円で受け放題 |
講師 | 100か国以上 |
予約制度 | 待機中であれば予約なしでOK |
✓ シンプルに受け放題は最強
待機している講師と特に予約なくオンライン英会話を始めることができ、さらに受け放題という最強のプランです。
それでいて月6,480円という格安さ。普通に英会話スクールでこんな授業受けたら何万円もしますね。
✓ 講師も様々な国から
オンライン英会話はけっこうフィリピン人の先生がほとんどもしくは全てになることが多いんですが、ネイティブキャンプには世界100ヵ国以上の講師がいます。(フィリピン人も多いです)
✓ 隙間時間多い人にはおすすめ
“予約したいときに先生がいない!”なんてことにならんくて済むので、隙間時間を活用したい人にはおすすめのオンライン英会話ですね。
体験レッスンも7日間受けるという太っ腹さ。活用してみてください 😀
レアジョブ(187円~)


代表プラン | 毎日1レッスン25分 月々5,800円 |
講師 | フィリピン |
予約制度 | 次回予約分のみ |
✓ オンライン英会話は最大手
レアジョブは2007年からサービスを開始し、80万人超えの利用者がいます。
というのは当たり前でそこを疑う必要はありません。それでいてこの低価格1回187円~、これって1日ジュース1本我慢すればいいだけです。
ハードル低いですね。
参考:【本当にいいの?】レアジョブで100時間授業受けてみた
✓ フィリピン講師で何が悪い?
フィリピン人講師しかいないため違うオンライン英会話で、という人も多いです。気持ちはわかります。発音はちゃんと学びたい人もいます 🙂
フィリピン人でも発音めっちゃ上手な人いますし、それを上回るだけのメリットがオンライン英会話にはあります。
✓ ビジネスコースもお安め
ビジネスコースも準備しているレアジョブですが、特徴は講師のレベルの高さ。
講師の中から特別なパッションとスキルを持った講師だけを激戦しているため、本当に使えるビジネスイングリッシュを効率よく習得することができます。
DMM英会話(216円~)


代表プラン | 毎日1レッスン25分 月々6,480円 |
講師 | 120か国以上 |
予約制度 | 次回予約分のみ |
✓ なんと言っても講師の国籍の豊富さ
DMM英会話の最大特徴は”講師の国籍”です。
ネイティブキャンプの100か国を越えて120か国です。そんなに英語話せる国あります?ってくらいの多さですね。正直ネイティブの人ばかりではなく2か国語以上話せる人がほとんどです。
英語を話せる人っていろんなアクセントを持っています。それに慣れることができるのは最大のポイントだと思います。
✓ 教材の多さも抜群
国籍の多さに目が行きがちですが、実際には教材の多さもオンライン英会話の中では随一です 😎
教材の種類も豊富だとモチベーションもなかなか下がりません。ここも重要なポイントです。教材の使いやすさ、種類の豊富さはやはり最大手レアジョブとDMM英会話が最強です。
参考:DMM英会話orレアジョブの比較 5分8項目で完全解説します
✓ ネイティブ講師はDMM英会話
ネイティブ講師での授業を受けてみたい!という人はとりあえずネイティブキャンプかDMM英会話をおすすめします。
DMM英会話ではネイティブ講師の授業500円~と破格なのでそこもポイントですね。
産経オンライン英会話(218円~)


ビジネスっぽい感じはするけどそれだけではないみたいですな。
代表プラン | 週末毎日(金土日)1レッスン25分 6,090円 |
講師 | フィリピン |
予約制度 | 次回予約分のみ |
✓ 少し特殊な週末のみ授業
週末に1日2レッスン受けれる、というのが産経オンライン英会話の最大の特徴です。
やはりサラリーマンは週末に時間がとれます。
残業だったり、行事だったりとオンライン英会話に費やす時間もなかなかとれないので週末に時間ある人にはおすすめです。
✓ これまた特殊なコンサル付き
日本人コンサルがつくプランもある。短期間で伸ばしたいなら完璧
コンサル付きで2か月約8万円~です。東京のコンサル付き英会話スクールは2か月で20万円はします。それを考えれば全然安いです。
を知っておくことは生産性向上に繋がるので結局は時間を無駄にしないことに繋がります。
2ヶ月のこの金額のみで一生の学習時間の無駄を省けるなら安いですね。
✓ 平日に時間が取れないビジネスマンにおすすめ
平日はちょっと忙しい。そういった意味ではビジネス向けのオンライン英会話です。
正直学生等には無駄が多いと思うので、産経オンラインは”土日休みのサラリーマン”のみ限定でおすすめします。
QQEngish(462円~)


なんと講師全員がTESOLを保持しているそうな!質が高い証拠じゃな。
代表プラン | 月16回1レッスン25分 月々6,680円 |
講師 | フィリピン |
予約制度 | 2週間先まで |
✓ 講師全員がTESOL持ち
TESOLとは
Teaching English to Speakers of Other Languagesの略で、英語が母国語ではない人々向けの英語教授法に関する資格
英語を教えるための資格の1つですね。
総じて教え方が上手です。が、やはり先生との相性はあるのでやりにくい先生はどのオンライン英会話でもありますね。
✓ カランメソッドが最強です
カランメソッドとは?
カランメソッドではリスニングとスピーキングに力を入れています。レッスン中に読み書きをすることはありません。聞いて話してを繰り返す学習方法です。通常の4倍スピードで英語力がアップすると話題です。
こんな説明じゃわかんないですよね。動画で確認してください。
正直初心者には”なかなかハードだな”と思う人もいると思います。だって意味わかんないのに話せってきつくないですか?
TOEIC勉強中の皆様へ
TOEICの試験には含まれていなくてもスピーキングは頑張ってほしいです!スピーキングの練習で世界の見え方変わります。見え方を変えに留学も行きました。そして確信しました。
原点はやっぱり”赤ちゃんのときお母さんの真似してたやつか”。と😱— とっしー@Tossylog (@BlogTossy) June 18, 2020
小さい時、赤ちゃんの時ってずっとこうやってスピーキング覚えますよね。
✓ 質の高さはQQEnglish1択です
授業の質の高さではどこに負けません。
そしてカランメソッドが合う人、合わない人いると思うのでまずはチャレンジしてみてください。
合わなければやめればいい話です。会社やバイトじゃないんで、辞めようと思えば5分でやめれるので大丈夫です。心配する必要ありません。
まとめ


安いだけが全てじゃないですね。とにかく自分に合いそうなオンライン英会話を見つけることが重要ですな。
金額よりも何よりも大切なのは自分に合うオンライン英会話で継続することが重要です。
オンライン英会話って続かない人がほとんどです。
✓ 成果が出にくいことほど頑張ろう
会社もそうですが、1年でトップセールスマンとか3か月で英語が話せる、3か月で月10万円儲かるなんてのは嘘です。
嘘ではないかもですが人口の0.01%くらいの人のことです。なのであなたには関係なので心配しないでください。
1,2年続ければ量→質に転換され、質が上がれば成果が見えやすくなります。成果が見えればモチベーションも上がりより成果が出ます。
ここまでたどり着くまでにみんなやめちゃいます。けど人生なんて失敗の連続なので大丈夫です。何もせずに50歳になっちゃう方が大失敗ですので気を付けてくださいね。
それでは 😎